今年は毎日気候がコロコロ変わりますね! 
日差しは紫外線の上昇と同じで春真っ盛りなのに、今日は北海道で 
雪が降っていたそうです。 
先日、友人が「今年は気温差で頭が重いよね?」と、まるで誘っている 
ようにたずねてきたのですが、私はまったくそんな感じがしません 
でしたので、「あらら・・私はないよ~」と答えましたら、別の友人が 
「気象病」について教えてくれました。 
それで納得!今年はまさに「気象病」が起こりやすい状況ですね!
そこで今日の勉強はその「気象病」について少しお話してみましょう。 
すっかり忘れていたこの気象病は、何年か前に北海道で、短時間に 
気温の急上昇が起こり、気象協会が「車の運転注意!」を呼びかける 
情報を発令したのを思い出しました。 
聞きなれない言葉でしたが、そのときは妙に納得したものでした。
この気象病、結構誰にでも起こる病気といえるので、今年の3~4月の 
流れの中で、頭が重かったり、花粉症がひどくなったり、イライラして 
しかたなかったり、落ち込んだりしたら、すでに病状が発生していると 
考えられるのだそうです。
ここで頭に入れていただきたいのは、気象条件です。気象病が発生する 
のには、やはり一定の気候があるのです。 
・一日の平均気温がセ氏9度未満 
・寒冷前線の通過 
・気温が7度近く低下 
・低気圧の接近 
・梅雨時期など、今年の春は結構当てはまりますね!
それではすべての人に発生するかというと、そうでもなく、これもまた 
一定の体質があるようです。特に感じやすい体質はリウマチ、関節炎 
などを患っている方で、このトラブルの人は雨の降る日がわかるという 
くらい気候に敏感で、症状の悪化に関係してきます。また、気管支喘息の 
方も春と秋の移動性高気圧時期は特につらい時期になります。 
身近には歯の痛みや、歯茎の炎症も関係しているといわれています。 
高血圧の方や不整脈の方も気象病との関連で悪化があるそうです。
気象病の中でも比較的多くの方が感じやすい感覚としては、自律神経の 
乱れによるイライラ、不快感などがあります。4~5月にうつ症状が 
悪化するのも同じです。
それでは気象病の対策も考えてみましょう。相手は天候です。 
時期を待つだけでは心も体も疲れ、バランスを更に崩してしまいますので、 
すぐに出来るポイントを実施してみましょう。 
むくみ、血行不良、冷え、頭痛、イライラの改善には! 
・水分の摂りすぎ、塩分の摂りすぎに注意! 
・ゆったりした入浴によって血行を促進。 
・シャワー洗髪による血行促進。 
・入浴後の足のマッサージやストレッチで代謝促進。 
・体を締め付ける服装や下着を避ける。 
・血圧の安定のためには12時までには寝る!
これくらいの対策ならどなたにでもできそうですね! 
今年、忘れた頃にやってきた「気象病」!うまく体調をコントロールして 
夏へのステップアップを目指しましょう!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な 
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう 
がんばってください。 
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を 
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★    
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品! 
お取扱店情報はこちらから 
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
発行・編集:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。 
お気軽にお問い合わせ下さい。 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは 
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com
Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん 
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。
まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma! http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。












