冬|豆知識―アロマセラピー―|毎週配信シェルクルールのメルマガのバックナンバー。

HOMEお知らせ・キャンペーン情報よくある質問運営会社

メルマガバックナンバー

HOME > メルマガバックナンバー > > NO.0260 豆知識―アロマセラピー―

NO.0260 豆知識―アロマセラピー―

2月に入り、さすがに春だなーと感じます。
まず、陽が長くなり夕暮れが1時間遅くなりました。
なんだか気分もゆったりしてきますね。

などとのんきなことをいっていますが、昨年より1ヶ月以上遅いとはいえ、
花粉が浮遊し始めました。
昨年の10分の1といわれる花粉量ですがアレルギーの方にとっては
つらさは同じかもしれません。

我が家には花粉アレルギーは居りませんが、犬を飼っているため
何台も空気清浄機があります。
しかしこの空気清浄機、大変良いもののようです。
ご近所の家族全員花粉アレルギーのお宅でも、天気の良い日は雨戸を閉めて
空気清浄機2台を付けると、室内では花粉を感じないようですよ!

そんな春は、色々な意味でストレスと旅立の季節といえます。
今回の豆知識は心と体のリフレッシュ、アロマセラピーについて
勉強してみましょう。

アロマ(香り)セラピー(療法)とは、心地よい香りが嗅覚を刺激して
中枢に直接働きかけ、効果を出すものです。
元々ヨーロッパの生活に直結した医学でしたので、
日本ではまだまだ活用されているとはいえないのが現実化ですが、
私もアロマの先生方とお話しする機会がありますと、なるほどと
感じるところも多く、手軽に活用してみようと思っています。

アロマの活用法は、色々ありますが、代表的な活用法は芳香浴、
これは香りを部屋に満たして心身をリフレッシュさせてリラックスする
オーソドックスな方法です。
そして蒸気吸入、これは熱い湯を器に入れて精油を数滴たらし、
バスタオルなどで器ごと顔を覆って蒸気を吸入する方法で、
風邪の初期や鼻づまりに効果的です。

次に、アロマの精油を使用したアロママッサージ!
精油はキャリアオイルまたはベースオイルというオイルでうすめて使用します。
この方法は、直接肌に使用することにより吸収される有効成分の効果と
マッサージ効果により、ムクミや凝り、痛みに対して効果的な方法です。
最後は、アロマバスを楽しむ入浴剤としての活用!
注意事項として、オイルは水や湯に溶けませんので無水アルコールで
希釈してから湯船に入れるのがオーソドックスな方法です。
(無水エタノール5mLくらいにオイル4~5滴くらいでいいでしょう)
もう一つの方法は、一つかみの塩にオイルを4~5滴混ぜて、湯に入れると
不思議に使用しやすいですよ!
これはリラグゼーション効果と血行促進には最高だと思います。
ただし、肌には柑橘系のオイルは刺激が強いので注意です!
紫外線にも同様注意が必要と覚えておいてください。

そこで、アロマ初級の方に簡単にポイントを説明します。
これからは私の独学とスポーツアロマ・コンディショニングトレーナーの
軽部修子先生の教えです。

まず、オイルと呼んでいる精油の選び方ですが、
1)100%天然の無農薬のもの
2)原料植物名、原産国を明記しているもの
3)1滴が0.05~0.06mLの範囲で正確に出るもの
4)専門店で管理の良いもの
さらに、ロットごとに成分分析データがあるものは安心!
これらがオイルの選び方です。
だいたい5mLくらいで1200~1800円くらいでしょう。
ちなみに、軽部先生のお使いになっているブルガリアローズは、
私の知っているブルガリアローズの香りとはまったく異なる香りで、
ものすごいお値段のものでした。
オイルも本当に色々あるんです!

次にこれらのオイルをうすめてから使用するキャリアオイル
(ベースオイル)の選び方です。
キャリアオイルは食用ではなく必ずスキンケア用のものを選んでください。
使用オイルはご自分の感触で選んでよろしいと思います。
スィートアーモンドやオリーブ油、グレープシードオイル、アボガドオイル、
ホホバ油などが使われます。
酸化しやすい臭いのあるものは避けたほうが良いでしょう。
だいたいマッサージオイル50mLを作るのに精油は10滴くらいでのものです。
ブレンドするときも合計で10滴くらいです。
保管びんは遮光ビンを使用し、よく混合してください。
フレッシュなものほど長期間放置しないことです。

代表的なオイルと効果を挙げてみましょう。
1)ラベンダー、ゼラニウム、スウィートオレンジなどは、
  冷えによる凝りや痛み、不眠、不安感などに効果があります。
2)サイプレス、ジュニパー、クラリセージは、
  むくみ、けだるさ改善に!
3)ジャスミン、ローズ、ネロリ、スウィートオレンジは、
  気分が乗らないとき、もの悲しいときに良いようです。
4)ティーツリー、ラベンダーは、
  炎症(皮膚、口内炎など)虫さされ、殺菌などに有効!
このあたりがオーソドックスで使いやすいオイルです。

私はよく芳香浴を活用します。きれいさっぱりお掃除が終わった後、
ローズやスウィートオレンジなど自分の好みのオイルをアロマランプで
部屋中に満たしますと、とても幸せな気分になります。
そのほかに私はお香も使います。
資生堂さんのお香は最後まで香りが変わらず、お気に入りでよく活用して
いましたが、先日京都で購入した松栄堂さんのお香もさすがに良いです。

アロマにしてもお香にしても、ちょっとしたことで自分の気分も変わり
リラックス、リフレッシュできるので是非チャレンジしてみてくださいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
      http://www.cher-couleur.com/mail/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      http://www.cher-couleur.com/shop/top/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは http://www.cher-couleur.com/mail/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma! http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

prev

next

HOME | “シェルクルール化粧品”とは | シェルクルールのこだわり | 取扱店舗・運営会社案内 | お肌の学校TOKYO | メルマガバックナンバー | よくあるご質問 | お問い合わせ

Page Up